2007年03月02日
この木なんの木 気になる木
この木はガジュマルといいます。
私がとても好きな樹木です。とても樹形が変わっているんですよね♪
大木の写真なんかみると、なんとなく神秘的なムードで、妖精が住んでると言われるのも頷ける
気がします。
こんな樹形に心惹かれてしまうのは、子供の頃の体験からでしょうか?
思い出の木は、たぶん椎の木。
子供の頃住んでいた団地。私の棟の目の前が公園。その公園の入り口に椎の木がありました。
運動音痴な私でも登れる木。根元からクルクルと、太いツタが絡まったような樹形だったので、
足がかけ易かったんですね。
他にも、タンボの真ん中に、注連縄が飾られた大木がありました。
幹には落雷の跡がある木で、丁度、その空洞が子供には丁度良く、ヒミツ基地にして遊んだ思い出があります。
思い出の木、まだあるのかな~?
今度、ダンナ様と神奈川に帰ったら、一緒にその木を訪ねてみたいと思います。
ウチのHPです。ポチッとよろしくです→

Posted by かかちゃん at 21:30│Comments(2)
この記事へのコメント
♪このー木 何の木 ♪
懐かしいフレーズです。ちなみに
日立のあの歌 結構長い歌詞なんですね。
根元のあるミニカーは何でしょうか。
懐かしいフレーズです。ちなみに
日立のあの歌 結構長い歌詞なんですね。
根元のあるミニカーは何でしょうか。
Posted by わっしー at 2007年03月03日 00:58
わっしー様
w( ̄o ̄)w オオー!
すごい!絶対に誰も気がつかないと思っていたんです。
イタズラ心に突き飛ばされて、ついついチョコンと置いちゃいました((^┰^))ゞ
Alfa Romeo 147GTA
おもちゃにはこのように書かれてます。
あんまりに地味なので、普通に国産車だと思ってましたよ
w( ̄o ̄)w オオー!
すごい!絶対に誰も気がつかないと思っていたんです。
イタズラ心に突き飛ばされて、ついついチョコンと置いちゃいました((^┰^))ゞ
Alfa Romeo 147GTA
おもちゃにはこのように書かれてます。
あんまりに地味なので、普通に国産車だと思ってましたよ
Posted by 鬼嫁 at 2007年03月03日 14:12