2007年03月30日
コノオトコ

となりの席が気になってしょうがない主人
女房の前で堂々と覗込中
足の短さが悲しい!
蹴り入れようとするも届かない!
そんなバトルの真っ最中
2007年03月29日
ラブラブ
▽・w・▽こんばんわんこ
先日、風邪を引いてピ~ピ~していた鬼嫁です。
すっかり忘れた頃、ダンナ様にうつってました。今日、病院に行かせて、
お詫びに、ニンニクラーメンをご馳走しました。早く治ってね。
さてさて、今日のお題「ラブラブ」
これ、よく言われるんですよね。自分達でも、たまに「俺たち馬鹿夫婦orz」と思うことも。
そもそも、「ラブラブ」って、どんなことだろう?どこからラブラブなんだ??
ウチは大概、どこへ行くのも、夫婦同伴です。アメリカンでしょヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
ご飯食べるのも、スナックいくのも何をするにも一緒。
まぁ、これは、仕事を一緒にしている「仲間」という部分が強いかもしれないけど。
とにかく、一緒にいる時間がハンパじゃなく多いです。
これってラブラブなんだろうか・・・?
少なくとも、私の尺度で言わせてもらえば、ゼンゼン普通なんですよねぇ。
仕事の関係で一緒に居たとしても、当然、イチャイチャするわけじゃないし。
ってか、イチャついたりする年齢でもないし^^;
夫婦だけで、子供がいないから、お出かけも二人きりってことが多いのは自然だし。
そう、私にしてみたら、なんでラブラブって言われるのか分からないんです。
といっても、私の育ってきた環境も・・・ちょっとびっくりされる?って気がつきましたよ。最近。
私の実両親は、非常に仲がいいらしい。「らしい」というのは、私の中では、彼らがスタンダードだったから。
えぇ、めちゃくちゃ仲良しですよ。彼らは。
今年で実父60、実母63歳の夫婦ですが、普通に手をつないで歩きます。
外食や親戚などの家で、美味しいものを食べると、決まって、「これ美味しいから食べてみ?」って、自分のお箸で相手の口に食べ物を運びます。まぁ、いわゆるひとつの「あーん」ですなb
やっている本人達も全く自然で、照れることも当然なく・・・なので、こんなもんだと思っていましたよ。
自分が結婚するまで。
どこで気がついたかと言うと、ダンナ様に「あーん」ってしたら、思いっきり引かれたとき。
あぁ、これって普通やらないのかと悟りました。
こんな私ですから、多少、尺度のずれがあるかもしれませんね。
で、どこから、なにをしたらラブラブゥ~なんですかねぇ?
ウチのHPです。ポチッとよろしくです→
愛の坩堝!クリックよろしくです→
2007年03月28日
パクロ参上!
<今日はオレが主役だよ~♪ でも、鬼嫁じゃないよ、獅子舞ですよ
日枝神社の獅子舞が今日、かじりにきてくれました。
私はこのパクロの大ファン。待ち構えておりましたとも!!
義両親とネコがいつもどおり。最初はね・・・
人間大好きなウチのニャンコたち、お客様が来ると、珍しくて、構ってほしくて、
みんな、お客さんの下へあつまります。
今日も例外じゃなかった・・・
が!!
バックラ!
獅子舞の口が音を立てるまでの静けさ。この音ですっかり景色がかわりました。
ネコは一斉に、スリッパ他、その辺にあるもの全部ぶっとばして
半分スリップしながら必死で逃げ出して生きました。
こいつ以外!!
いつパクロに飛びついてやろうかしら?だんだん前のめりになっていきます。
ジリジリと近づいていったところで、鬼嫁から捕獲されました。
義父の勧めで、鬼嫁もパクロしてもらったの~ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'゜☆。.::・'゜★。.::・'゜☆。ワーイ!!
そして、じっと待っていたチョビオ(ずっとねらってたしね)さんもパクロしてもらいました。
といっても、本当にパクロしちゃうと、中の人に危害加えるといけないから、近づけただけだけど。
そうそう、来年の為に。
タオル三枚、米1合を和紙で包んで、紅白の紐で縛る(左がシロ、上になるように)、玉ぐしをお膳に置く。
タオルとお米はパクロしてもどしてくれるから、有難く使いましょうb
病気にならず、元気に過ごせるおまじないだそうですよ
ウチのHPです。ポチッとよろしくです→
本当は鬼嫁の素顔でしょ?あらバレた?クリックよろしくです→
2007年03月27日
妊娠菌
友人手作りのネックレスです。
私からは「妊娠菌」として、あがめられ、毎日、毎日、首からぶら下げられているものです。
まぁ、呼び名は、なんとかならんものか・・・ですが、大事にしています。
これをくれた友人は、現在、妊娠五ヶ月。二つの命が、彼女のおなかの中ですくすくと成長中。
こうなるまで、どれだけ大変だったか、私はよく知っています。
そう、不妊治療の先輩なんですよ。体外受精4回目にして、双子を授かったんです。
彼女が初めての体外受精に挑戦するとき、このネックレスを作ったのだそうです。
みどりの石は、妊娠に効く石だそうです。名前わすれちゃった^^;
緑の石につながるように、左右に広がっていくイメージの石は、それぞれ、パール(女性の象徴)
とタンザナイト(女性の体調を整える)だそうです。
彼女の懐妊までを支えた石、これ以上の妊娠菌はありません!
きっと、私もこの菌で妊娠して、また次の誰かにめぐっていく石だろうなって信じています。
ところで、子宝に恵まれる、ご利益がある何か、ご存知でしたら教えてください。
何でもいいです。
たとえば、財布の中に、ヘビの皮入れとくといいとか(ちなみに、それは金運UPのまじない)
最近、異常に眠かったり、食欲魔人だったり・・・あやしげな兆候?!とも思いましたが、やっぱり結果はo(TヘTo)
┐( -"-)┌ヤレヤレ...、そんなに簡単にできるなら、とっくにママになってるよね~><
ウチのHPです。ポチッとよろしくです→

ランキングあがると、妊娠菌も増えるか?!クリックよろしくです→

2007年03月26日
喫茶ヴァリエ
今日から月末モードに移行。こんなにお天気いいのに、事務所に缶詰になりました。
かなし~~~><
ということで、あまり嫁らしいネタもなく、こうなれば、私の大いなる食欲からネタをもらおうと
選んだのが、今日のお話です。お客様紹介ということで、喫茶ヴァリエさんをご紹介します。
喫茶ヴァリエさんは、美原町の住宅街にある隠れ家的な喫茶店です。
喫茶店というよりも、洋食屋さんって思ったほうがピッタリくるかもしれないですね。
オムレツや、カレーなどの人気メニューもさまざま。
口コミでファン層もぐっと広がっているようです。
http://www.t-town.jp/cgi-bin/gourmet/gourmet.cgi?t=1&id=032
http://www.yway.jp/guide/shop.html?id=2068
http://gourmet.yahoo.co.jp/0003259566/0001029440/ktop/
今はまだムリかな~。
数年前、ヴァリエさんのお庭で、主人のお誕生日のお祝いをしたことがあります。
予約制ですが、とっても上質のステーキを焼いてもらったんです。
とても美味しかった~♪
庭もとってもステキなんですよ♪
広さといい、そこにあるすべてのバランスがすばらしい。落ち着けるお庭です。
また、店内のインテリアも、かなり凝っていらっしゃいます。
オシャレでお料理上手なお友達の家に遊びに行く、そんなイメージで行けるお店です。
場所が分かりにくいかもしれません。美原町公園を目印に行くと分かりやすいですよ。
すぐ目の前です。
ウチのHPです。ポチッとよろしくです→

ランキング参加中です。クリックよろしくです→

2007年03月25日
モノノフと水着
今日は主人とおデ~ト。
一月に近所にできたカラオケ屋さんに行ってみました。
前から行きたいって言ってたのを覚えていてくれたみたいです(▼-▼*) エヘ♪
カラオケ画面で異常が発生しました。歌詞見えにくいかなぁ?
「ああ今は亡き武士(もののふ)の
笑って散ったその心 」
加藤隼戦斗隊歌 ですよ!
なのに、バックの画像をよぉぉぉくご覧下さい。
水着のお姉ちゃん@結構えっち
こらこら(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
私がそういう設定をしたんですけどね。こりゃヒドイ><
酔っているため、まったく画面の異常に気付かず、ノリノリ(?)で歌うだんな様。
歌の歌詞を考えると、笑えるようで笑えない、なんとも微妙な気分になりました・・・orz
ところで!!今回は、UGAプラスなる機種を選んで遊んだのですが!!!!
すごい!!
私は杉山清貴さんのファンなのですが、どこに行っても、あまり彼の歌は歌えないんです。
でも、これは!!またまた異常事態@うれしい
こんなマニアックな曲も入ってました。
たしか、ソロになって最初のアルバムに収録されていた曲。そう、20年ほど前の作品です。
って、そんなマメ知識はいりませんね^^;
もし、私みたいに、マニアックなアーティストを愛してしまっている方がいらっしゃいましたら、
UGAは大変オススメですよ♪
ちなみに今回遊んだお店は、「時遊館」というカラオケ店です。
チェーン店なんですね。東北を中心に結構お店あるみたいです。
ちょっとハプニングがあって、お店の方に大変お手数をおかけしたので、
お礼を込めて、私のブログで宣伝しときますです。
時遊館
ウチのHPです。ポチッとよろしくです→
杉山清貴さん?懐かしいネって思ったあなた!クリックよろしく→
2007年03月24日
赤松剪定
今日は、ちょっと大仕事。
高所作業車を振り回しての剪定作業を行ってきました。
ご覧の通り、借り物の機械ですが、これで安全、かつ、スピーディな作業ができるので、
我が家では、年に数回お目見えする車なんです。
私も過去に一度だけ、載せてもらったことがあるんですよ♪
事務所前でヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
~2005/09/21の私の別ブログより抜粋 「究極の高い高い」~
危ないので一応慰め程度にヘルメットをかぶってGO!
ス~ッとあがって、あっという間に地上12mに到着。
クーラーの風を直撃しているような、冷たい風。
地上で建物でさえぎられてしまったり、生活で発する熱気がどれだけすごいものか実感した。

とまぁ、こんな機械です。こんな風に景色が見えるくらい、高いところに安全にいける機械です。
この写真の剪定位置、地上10mくらいのところだそうです。考えただけでもブルッてくるわTT
こんなカンジで作業してました。
そして、こっそりとイタズラしてくるのが私流b
休憩時間、コッソリと機械によじ登ってきました。
アウトリガーで固定されていて、ブームも全部たたまれている状態です。
それでもこの高さ!!
したの風景が面白かったので思わずパシャッ
あの太陽に向って走るんだぁ!!って青春しちゃってるみたいに見えましたYO
こんなことして遊んでるから、すぐに上ったのばれちゃいましたけどネ
ウチのHPです。ポチッとよろしくです→

鬼嫁とケムリは高いところがすき?!クリックよろしく→

2007年03月23日
チェリー

山形出張中のだんな様&鬼嫁です。こんにちは♪
チェリーなんてかわいらしいタイトルと、ピアスの画像・・・はてさて、夫婦漫才コンビに
何が起きたのでしょうか・・・?
今日、山形にいるのは、義妹の家の囲い撤去、消毒、施肥、剪定というフルコースをこなすため。
以前から、なんとなくのご依頼は頂戴していたものの、先日、正式に電話で日程を調整したのだそうです。
そう、そのいきさつは、私は知らなかったのです。だって、実家で遊んでたんだもん
3/18のブログのレスより抜粋
追伸
3/23に 山形市の今野家、イスラエル人の宝飾店の
庭仕事に一緒いくだよ^^
しぇばのう~~
Posted by かず^^ at 2007年03月18日 17:58
そう、んだぶろで知ったんですよ。
この後、電話で聞いた話では、アクセサリーショップだから、こちらもアクセを何か身に付けて
くる様に言われたとのこと。・・・お客様との会話のため??ますます「?????」
皆さん、「庭仕事に一緒いくだよ^^」にご注目くださいね。
これを受けて、今日、私の目の前で繰り広げられた実の兄妹の会話です。
兄:「妹やぁ、イスラエル人のサクラは今日剪定するの?それとも打ち合わせに行けばいいの?」
妹:「桜・・・・???ただ行けばいいんだよ」
兄:「今日は打つあわせだなか?」
妹:「・・・・???」
(あぁ、ここは顔文字で表現したいけど、借り物のPCに顔文字など無いのだTT)
噛み合うはずも無い。
要するに、義妹は、自分の家のお客さんのお店に、私をサクラ(にぎやかし)として連れて行きたかったのだ。
だから、興味のある人を装う(いや、実際大好きだから素で問題ないのだが)ため、アクセが必要だったらしい。
という話を電話でしたらしいのだが、主人の頭の中は造園一色。
サクラ=cherry blossom→剪定と誤変換ワールドが繰り広げられてしまったみたいです。
桜の剪定のためにつけられた二連梯子。
こういう展開になってくると、なんとも物悲しいものがTT

そう、最初の写真はピアス。
そのサクラで行ったお店にホレ込んだので、記念にひとつ買いました。
ファッションアクセサリー unicornです。
素敵なアクセ、ルースも豊富で、一日いても飽きないカンジです。
光物大好きな私、時間が許せば、ほんと、一日中いて、店長さんと語り合いたいカンジでした。
ウチのHPです。ポチッとよろしくです→

ところで鬼嫁、仕事がんばったの?疑ったアナタはクリックよろしく→

2007年03月23日
出張

あんちゃんと鬼嫁は、本日、終日、山形市におります
従業員は市内におりますので、急な御用がございましたら、自宅にご連絡いただければ、対応できます
しばの〜
2007年03月22日
焼き鳥

新海町のたーちゃんというお店です
気軽に歩いて来れるので、ちょくちょくきてます。
笑顔が可愛いたーちゃんが焼く焼き鳥美味しいですよ!
2007年03月21日
お彼岸って
今日は春分の日。
農家でもあるおらいでは、「田の神」を降ろす日でもあります。
まぁ、お祭りをするわけでもなく、みんな揃って茶の間でボタモチを食べるだけですけどね
ボタモチ食べながら、こんな会話をしました。
夫:「鬼嫁よ、お彼岸ってどんな日だか知ってるか?」
嫁:「もちろんだよ!ボタモチを食べる日♪」
夫:「・・・・・・・」 ウエキヤノパンチ!o(⌒∇)=━━━━━━━━━━━━━━━○★)゜O゜)/ハウッ
・・・だって、オイシイモノを食べる日なんだもん(◎`ε´◎ )ブゥーー!
間違ってないじゃんか~!!
と、まぁ、私も一応オトナなので、調べてみました。
今後の為にメモを残しておきます。
*元々は「煩悩を脱した悟りの境地」のことで、煩悩や迷いに満ちたこの世をこちら側の岸「此岸」(しがん)と言うのに対して、向う側の岸「彼岸」という。
*ボタモチもオハギも同じ物だけど、季節の花に由来して呼び名が変わっているらしい。
→春:牡丹 秋:萩
*余談*
あまり植木屋をはじめとして、縁起を大切にする人にはいい話じゃないかもしれませんが、
ボタモチのゴハンのつぶし方、こんな表現があります。
半分くらいつぶす→半殺し
全部つぶす→皆殺し
私の実母は千葉出身なので、千葉ではこういう言い方をするのかな~?
なにせ、ウチでは通じませんでした。詳しい人おしえてくださいマセ
ウチのHPです。ポチッとよろしくです→
ボタモチ食べたあなたは、クリックよろしく→
2007年03月20日
我が家の文明開化?
早朝に鶴岡に到着しました。鬼嫁@風邪ッぴきです。▽・w・▽こんばんわんこ
戻って早々病院のはしごしてますがTT
風邪をもらってきてしまい、のどがパンパンに腫れ上がって、なんとなく熱っぽいです。
なんとなく色っぽい なら、言われてみたい気もしますが・・・なんともダルダルです
今日はおらいの文明開化記念日。
今までなんとSFが普通に動いていた家庭に、PSPがやってきましたよ!
(゜∇゜ ;)エッ!?
子供がいない私たちに、何故・・・?
あたしのだよ!!
主婦ゲーマーなのです。ごめんなさい。
みんごるもあります。だれか遊んでくださいヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
ウチのHPです。ポチッとよろしくです→

無事に鶴岡で降りれて良かったね!お褒めのクリックよろしく→

2007年03月19日
かえります

そっち寒いみたいですね
あぁ、帰りたくない!
寒いのやだよぉ
上野発の夜行列車降りた時から
鶴岡駅は雪の中♪
冗談でカラオケ歌ったのに、シャレにならないわ
2007年03月18日
久々に

都会嫌いといいつつ、この街は大好きです
もう少しここにいたいけど、いかなきゃね(*^_^*)
2007年03月18日
おっぱい食べました
こんばんわ。もうすぐ日付がかわってしまいますが、今日、私、生まれて初めて
おっぱいを食してまいりました。
この画像、大丈夫、彼女のおっぱいにかぶりついたわけじゃありません。
あくまで参考画像、おっぱいの参考画像ですよ。
じゃあ一体、おっぱい食べたってナニヨ?!
順を追って説明しますね。
まず、今日は友人とランチ。神奈川県中郡大磯町というところにある、Le bistrot nobleというお店に
つれていってもらいました。
非の打ち所のない、パーフェクトな味、もてなし、インテリアetc
まずはこちら。これで前菜なんですよ!
あぁ、食いかけの写真でごめんなさいねorz
食欲には勝てないのですよ!
これだけのボリュームにパンはおかわり自由!
自分のおうちで焼いているパンらしく、カリカリとした表面から、モチモチとした中身。
もう最高です!お料理も旨すぎて、失神しそう、海岸を走り回りたい衝動に駆られるなど、
脳みそが正常に処理できないほどの旨さでしたよb
そして、男性諸君、お待たせいたしました。おっぱいの登場です。
そう、メインディッシュの中に、潜んでいるんですよ、オッパイ
はい、これがオッパイです。
なんとも肉の繊維が変わっていますね。
食感としては、すなぎもがとても柔ら中区なったカンジ?
ものごっつぅ、旨かったです。
ウチのHPです。ポチッとよろしくです→
かなり眠い嫁、まだ明日のしたく終わってないよ。ガンバレと思ったらクリックよろしく→
2007年03月17日
子供のいる生活
どうも。おのぼりさん、鬼嫁です。
だいぶもう眠いです。頑張って更新しときます。
今日は横浜のお友達(Aちゃん)と一緒に、埼玉のお友達(Rちゃん)のお宅にお邪魔してきました。
ちなみに、私たち三人。こうして仲良く直をそろえておりますが、実際に会うのは、これで二回目なんですよ。大好きな杉山清貴さんが、私たちを結び付けてくれました。そう、ネット友と遊んできたんです♪
この子は、Rちゃんの愛犬君。
やんちゃで健気で優しく素直な彼。とても魅力的なワンコです
そして、今日出会った二人の姫様。黒いお洋服の女の子が、Aちゃんの御令嬢Kたん。
しましまオパンツの女の子がRちゃんの御令嬢 Yたん。
AちゃんとKたんのやり取りや、子供の行動力、瞬発力・・イロイロみて、大変だなって思った。
全国のママさん、毎日の育児、お疲れ様ですTT
私にコレができるんだろうか・・・・?彼女らのパワーはすさまじいですよ。
逆にYタンは、とてもマイペースで、おっとりしたお嬢様。
今日はずっとご機嫌麗しく、お手手を叩いて喜んでいらっしゃいました。
私、子供スキみたいだ~♪
お子様にもモテモテでしたよヾ(。ё◇ё。)ノ ぐへへへへ♪
儚く見せかけといて、すごく力強い、あの触り心地のよさ・・・あぁ、子供っていいな。
不妊治療頑張っているけど、さらに思った。義務じゃなくなったかも。
すごい子供ってカワイイよ。かわいいばかりじゃなくて、本当はとても頭も良くて、洞察力もすごくて・・・
彼らと暮らしたいと心から思った。
17年8月に開業したばかりのつくばエクスプレスなるものにも乗ってきました。
すごいね~、時速130kmくらい出るらしい。たしかに、すっごい静かに走っていたけど、
景色の飛び方はすごかったなぁ。
ウチのHPです。ポチッとよろしくです→
不妊治療がんばれよ!って思ってくれたはクリックよろしく→
2007年03月16日
私には要らなかった景色

新宿の風景です
狭い空間におびただしい数の人が!
確かにここには、庄内にないもの沢山あるけど、それらは私にとっては不要なものだった
間違いなかった
ぼんやり思う、四谷の空のした
2007年03月15日
植木屋夫よ、これ何?

たまたま植木屋に嫁いだから、植木屋妻が職業となりました。
でも、もともとは営業やら、プログラマやらをしてきた鬼嫁です。
植木屋に嫁ぎながらも素人・・・まぁ、そういうことですよ!
(開き直る嫁)
この花、実父のご自慢の花。
ダンナ様、これうちのドバにいかがでしょう?(誘惑w
業務連絡:明日は朝から埼玉まで行ってきます。初めてつくばエクスプレスなるものに乗ってきます
ウチのHPです。ポチッとよろしくです→

鬼嫁よ、おのぼりさん丸出しにするなよ、心配なアナタはクリックよろしく→

2007年03月14日
文明の利器
妹のbBと、エンジンスタータのスイッチです。
いやぁ、すごいですよね。最近の車。
鍵を鍵穴に刺さなくてよいばかりじゃなく、ボタンすらも押さないで、ドアが開錠されちゃう。
便利すぎて、もう着いていけないですよTT
昔はそういう最新機器には、とても敏感だったはずなのにTT
今日もついていけなかったのです。
面白がって、エンジンスタータを使った。順調に吹き上がる。うん、さすが車屋(パーツ屋)の車。
良かったのはソコまで・・・
シフトが動かないアワワ ヽ(□ ̄ヽ))...((ノ ̄□)ノ アワワ
時間にして三分くらいでしょうか?実母を助手席に座らせたまま、アタフタアタフタ・・・
ハッΣ(゜ロ゜〃)
鞄がいつものより煌びやか・・・
Σ( ̄□ ̄ || 〒 ||
その煌きのモトは、妹の車のキー。
エンジンかかっても、ちゃんとキーを挿さないと動かないのね・・・
脳みそにシワが増えましたとも!えぇorz
ウチのHPです。ポチッとよろしくです→

鬼嫁って、やっぱりアホだね!クリックよろしく→

2007年03月13日
いざ、鎌倉へ♪
今日も温かくて、気持ちのよい天気だったので、鎌倉に眠る祖父母のモトへ。
東名で横浜~保土ヶ谷BP~横浜横須賀道路を経由して、鎌倉に向います。
行き先は、鎌倉霊園。
一山まるまる墓団地。すごい規模です。
昔、おじいちゃんが他界したときに用意した霊園なんだけど、その頃に比べたら、格段に面積が広がっています。
お墓参りの画像は当然省略b
実母、実妹、実ワンコと一緒にいってきましたよ。
一通り終わっての帰り・・・見つけました!剪定光景!!
運転しながらの撮影(コラ!)だったので、上手にとれてないんですけど、
画面やや左側の木に、脚立に上がって剪定している人が写っています。
さすが温かいだけあるなぁ。
ウチのHPです。ポチッとよろしくです→
大雪続き。鬼嫁よ、庄内に帰れるのか?!クリックよろしく→