2007年03月23日
チェリー

山形出張中のだんな様&鬼嫁です。こんにちは♪
チェリーなんてかわいらしいタイトルと、ピアスの画像・・・はてさて、夫婦漫才コンビに
何が起きたのでしょうか・・・?
今日、山形にいるのは、義妹の家の囲い撤去、消毒、施肥、剪定というフルコースをこなすため。
以前から、なんとなくのご依頼は頂戴していたものの、先日、正式に電話で日程を調整したのだそうです。
そう、そのいきさつは、私は知らなかったのです。だって、実家で遊んでたんだもん
3/18のブログのレスより抜粋
追伸
3/23に 山形市の今野家、イスラエル人の宝飾店の
庭仕事に一緒いくだよ^^
しぇばのう~~
Posted by かず^^ at 2007年03月18日 17:58
そう、んだぶろで知ったんですよ。
この後、電話で聞いた話では、アクセサリーショップだから、こちらもアクセを何か身に付けて
くる様に言われたとのこと。・・・お客様との会話のため??ますます「?????」
皆さん、「庭仕事に一緒いくだよ^^」にご注目くださいね。
これを受けて、今日、私の目の前で繰り広げられた実の兄妹の会話です。
兄:「妹やぁ、イスラエル人のサクラは今日剪定するの?それとも打ち合わせに行けばいいの?」
妹:「桜・・・・???ただ行けばいいんだよ」
兄:「今日は打つあわせだなか?」
妹:「・・・・???」
(あぁ、ここは顔文字で表現したいけど、借り物のPCに顔文字など無いのだTT)
噛み合うはずも無い。
要するに、義妹は、自分の家のお客さんのお店に、私をサクラ(にぎやかし)として連れて行きたかったのだ。
だから、興味のある人を装う(いや、実際大好きだから素で問題ないのだが)ため、アクセが必要だったらしい。
という話を電話でしたらしいのだが、主人の頭の中は造園一色。
サクラ=cherry blossom→剪定と誤変換ワールドが繰り広げられてしまったみたいです。
桜の剪定のためにつけられた二連梯子。
こういう展開になってくると、なんとも物悲しいものがTT

そう、最初の写真はピアス。
そのサクラで行ったお店にホレ込んだので、記念にひとつ買いました。
ファッションアクセサリー unicornです。
素敵なアクセ、ルースも豊富で、一日いても飽きないカンジです。
光物大好きな私、時間が許せば、ほんと、一日中いて、店長さんと語り合いたいカンジでした。
ウチのHPです。ポチッとよろしくです→

ところで鬼嫁、仕事がんばったの?疑ったアナタはクリックよろしく→

Posted by かかちゃん at 17:16│Comments(0)