2007年06月10日
岩ガキ食べたよ~
お勉強してきたよ。鬼嫁です。オバンデス
金曜日、精三会館で行われた「地域づくりフォーラム」に参加してまいりました。
造園のお客様にお声をかけていただいての参加でした。
ここで改めて、この「鶴岡の居心地のよさ」というものをはっきり認識しました。
いつまでも、この環境を大切に守っていかなければならないと思います。
さて、帰り。
滝太郎サンによってきました。
とうとう口にしましたよ

岩牡蠣キタ~~~!!
まだまだ小ぶりで、味も薄いかなぁ・・・という気はしましたが、美味しく頂きました。
私、この岩牡蠣と出会わなければ、もしかしたら今、ここにいないかも・・・
独身の時、遠距離恋愛だった私たち。
はるばる飛行機に乗って、おデートに来たことがあります。
時期的には、7月だったかなぁ?今思うと、すごく忙しい時期に、時間を割いてくれたんだな。
そのとき、初めて岩牡蠣を食べさせてもらいました。
いわゆる一般的な牡蠣もダイスキで、冬には生でペロリ、日本酒キュッなんてやっていたものですが、まさか夏に食べられるとは!しかもこの巨大さは何?!
あぁ、ここに住んだら、コレ、毎年食べられるよね~
もう、どんだけ~!食いしん坊ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
HPです。ポチッとよろしくです→
岩牡蠣好きなアナタ、クリックよろしくです→
金曜日、精三会館で行われた「地域づくりフォーラム」に参加してまいりました。
造園のお客様にお声をかけていただいての参加でした。
ここで改めて、この「鶴岡の居心地のよさ」というものをはっきり認識しました。
いつまでも、この環境を大切に守っていかなければならないと思います。
さて、帰り。
滝太郎サンによってきました。
とうとう口にしましたよ
岩牡蠣キタ~~~!!
まだまだ小ぶりで、味も薄いかなぁ・・・という気はしましたが、美味しく頂きました。
私、この岩牡蠣と出会わなければ、もしかしたら今、ここにいないかも・・・
独身の時、遠距離恋愛だった私たち。
はるばる飛行機に乗って、おデートに来たことがあります。
時期的には、7月だったかなぁ?今思うと、すごく忙しい時期に、時間を割いてくれたんだな。
そのとき、初めて岩牡蠣を食べさせてもらいました。
いわゆる一般的な牡蠣もダイスキで、冬には生でペロリ、日本酒キュッなんてやっていたものですが、まさか夏に食べられるとは!しかもこの巨大さは何?!
あぁ、ここに住んだら、コレ、毎年食べられるよね~
もう、どんだけ~!食いしん坊ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
HPです。ポチッとよろしくです→

岩牡蠣好きなアナタ、クリックよろしくです→

Posted by かかちゃん at
22:03
│Comments(0)