2008年01月18日

仕事のやりがい

除雪で筋肉ギシギシな鬼嫁です。オバンです。

仕事をすると、報酬がもらえる。
でも、はたして、それだけでずっと働き続けることができるだろうか?
私はそうじゃないと思います。

仕事をして、その先に、「ありがとう」という言葉や「笑顔」があって、はじめて仕事のやりがいに繋がるのではないかと考えています。

先日、とある市内のお庭から、大変大きな庭石を撤去しました。
ちょっと込み入った事情があり、どうしてもその庭石が、家族にとって忌み嫌われる存在になっていました。
庭を作った時、この石が持ち込まれた時、「ハッとした~」と施主様。
その大きさは、ユニック車では手に負えず、ラフタークレーンを呼ばざるを得ない程でした。

道路使用許可の申請などがあり、発注から施工まで少しお時間をいただきましたが、
作業そのものは、2時間程度で終了。

ラフターと石を積んだトラックが撤収したところで、施主様が出ていらっしゃって・・・

泣いていらっしゃいました。本当に本当に嬉しかったんだと思います。忌み嫌うものを取り除いたことで、
心の負担も軽減し、ほっとした涙かも知れません。

植木屋をしていて、庭を作って、剪定や除草、囲い作業が完了して、笑顔をもらうことは沢山ありましたが、
歓喜の涙というのは、私は初めての経験でした。

本当にこの仕事をやらせていただいて、良かった・・・心からそう思いました。
喜んでくれる人がいるから頑張れる・・・人間、義務感や責任感だけでは、限度があると思います。
今年も、沢山の笑顔をいただけるよう、佐藤造園一同、頑張らせていただく所存でございます。

HPです。ポチッとよろしくです→仕事のやりがい
よく頑張った!イイコ、イイコのクリックよろしく→仕事のやりがい

同じカテゴリー(佐藤造園の出来事)の記事画像
研修旅行
今年も終わりですね
冬囲いも終盤
祝 朝暘第四小学校創立100周年
近況報告
ダンナ様、お疲れ様
同じカテゴリー(佐藤造園の出来事)の記事
 研修旅行 (2008-10-24 21:29)
 今年も終わりですね (2007-12-28 22:21)
 冬囲いも終盤 (2007-12-10 20:52)
 祝 朝暘第四小学校創立100周年 (2007-11-03 20:24)
 近況報告 (2007-10-05 21:01)
 ダンナ様、お疲れ様 (2007-08-12 22:14)

Posted by かかちゃん at 19:52│Comments(2)佐藤造園の出来事
この記事へのコメント
時々、トラックお見かけします。
みんな頑張っているんだな~とジーンと来る事があります。
これからも頑張って下さい☆
Posted by ソルトソルト at 2008年01月18日 20:24
ソルト様

ありがとうございます!
見ていてくれる人がいる、それだけで心が温かくなるものですね。
ソルト様の書き込みに、ジーンとしちゃいます。
今は2人体制ですが、春になればみんな戻ってきます。
若いパワーを炸裂して頑張ってくれますので、また見守ってやってくださいませ
Posted by 鬼嫁 at 2008年01月21日 09:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。